
皆様こんばんわ。岸田です。
タイトルにもあるように私がバーテンダーになったきっかけをお話ししたいのですが、このブログでは初めて投稿するので簡単な紹介を。
まず、基本的に私はLittleHappinessで勤務することが少ないです。
それは昨年の5月にオープンしたLittleStandardで勤務しているからです。
LittleStandardとは段原にできた靴を脱いで寛げるBarとして営業しております。
年中無休ではありませんが、基本的に1人で勤務しているので月に1、2回程度しかLittleHappinessには勤務していないのです。
さて、前置きはこれぐらいにしておいて本題ですね。
軽く自分語りから。
私は「なりたい職業」というものがありませんでした。
小学校卒業文集にの将来の夢にはサラリーマンという漠然としたことを書くようなそんな無頓着且つ適当な子でした。
悪くもないけどよくもないそんな人生。
でも人と会話するのは嫌いではないし、情報系の学科を選考していたので携帯電話の販売をする会社へ就職。
それなりに楽しくてそれなりに結果を残しはしましたが、いろいろと衝突も多く転職を悩んでいた時期がありました。
そこで出会った一つの転機がこのタイトル。
前置き長すぎましたね(笑)
きっかけはなんてことはない一件のBar。
結婚式の2次会で訪れた場所でしたが今までの自分の生活にはなかった空間で、なんというかキラキラしてました。
今思うと雰囲気も出されたお酒も普通でしたが、当時の私には十分に衝撃的でした。
働いている方も飲んでいる方も全ての人が笑顔で溢れている空間。
お酒に関して知識があるほうではありませんでしたが、その空間で私は働いてみたいとそう思いました。
結果として転職をし、縁があって今この場でバーテンダーをしています。
かなりフワッとしているのでお酒が本当に好きでバーテンダーを目指してお仕事されている方には笑われてしまうかもしれませんね(笑)
この仕事を始めて3年目になりましたがまだまだ未熟者です。右も左もまだわかりません。
それでも今はLittleStandardで頑張ってやってます。
中心部からは外れてはいますが、空間・お酒・そして私に会いに来てくださる方でいっぱいにしたいと思います。
全てのお客様に感動を。
これからも皆様のご来店を心よりお待ちしております。