ケイデンヘッド・クリエーションズとは?
2025.7.10
──「ウイスキーのボトルに蒸留所が書いてない?」と思ったあなたへ
Cadenhead’s Creations
Light Creamy Vanilla・Light Fruity Syrupy
「えっ?どこの蒸留所?」「ウイスキーってシングルモルトじゃないの?」
──そう思った方もいるかもしれません。
今日は、そのちょっと不思議なウイスキーについて、できるだけわかりやすくご紹介します。
ボトラーズってなに?
まず、「ケイデンヘッド(Cadenhead’s)」というのは、ウイスキーの蒸留所ではありません。
これは、「ボトラーズ」と呼ばれる、ウイスキーを選んで瓶詰めする会社の名前です。
スコットランド最古のボトラーズで、1842年創業。
いろんな蒸留所の原酒を買い付けて、自分たちで熟成・ブレンド・ボトリングして販売しています。
つまり、「自分で造る」というより、「最高の状態を見極めて世に出す」職人たちです。
「クリエーションズ」って何?
そのケイデンヘッドが手がけるシリーズの一つが、今回の「Creations(クリエーションズ)」。
これは、
- 複数の蒸留所の原酒をブレンドして
- 飲み手の味覚で選んでもらえるよう
- あえて蒸留所名などを伏せて
味そのものを主役にしているシリーズです。
たとえば今回のラベルにあるように:
- Light Fruity Syrupy(ライト・フルーティ・シロップ)
- Light Creamy Vanilla(ライト・クリーミー・バニラ)
これは、「どんな味わいか」の分類。
「グレンなんとか」みたいな地名や蒸留所名が中心だったウイスキーの世界で、味覚で選ぶという提案はとても新鮮です。
今回の写真のボトルは──
「Light Creamy Vanilla23年 1993-2016」
「Light Fruity Syrupy31年 1988-2019 」タイプのケイデンヘッド・クリエーションズ。
ウイスキーは、物語を知ると、もっと美味しくなる
このウイスキーには、蒸留所名もラベルデザインの派手さもありません。
けれど、その裏側には、
- 蒸留所の垣根を超えてつくる味
- ウイスキーの本質を見抜く目
- 美味しさを軸に世界を旅する楽しみが詰まっています。
ウイスキーを「わかる人の趣味」にしないで、
「ひとくちの美味しさ」で選べるようにしてくれる、やさしい提案。
蒸留所名は書いてなくても、大丈夫!
感覚的に選べるボトルです。
出逢いは必然。Rum&Whiskyの世界へようこそ。
Bar Little Happiness 谷本美香