
皆様こんばんは、ブログ3連投、リトハピ原です。
「西鉄 稲尾、南海 杉浦」状態ですな…。
60〜70代にしかわからないかもしれない野球あるあるでした💦
そんな、野球が好き、カープが好きな原は、
毎日の帰宅後の2chまとめでの、
そんな野球だけに限らず、日本史、
それに関係する、寺社仏閣、城郭、
ほんのちょっとの世界史、日本&世界の地理等々、
ネットサーフィンと、
それに関する膨大な数の録画番組のチェックが日課となっており、
知識欲を満たしたい欲求と激烈な睡眠欲とが、
日々、あくなき戦いを続けております🤣
では、そんな知識欲の塊、
明後日(日)もLIVEを控えてる、
休日シンガーソンガー ヒカルが送る今夜のウイスキーはコチラ!
JURA PROPHECY(アイル オブ ジュラ プロフェシー)!!!
私、原が入社以来、初のJURAとの出会いです。
JURA ORIJINは、口にした事はあるのですが、この子は初めて。
では、このプロフェシーとは?
「アイル オブ ジュラ」とはバイキング語で「鹿の島」を意味します。
人口200人に対し、鹿が約5000頭も棲んでいるという
スコットランド西岸の小さな島であるジュラ島。
その島に1つだけある蒸溜所が「ジュラ蒸溜所」です。
40ppmのヘビーピーテッド麦芽から蒸溜された1999年の原酒をメインに、
シェリー樽とリムーザンオーク樽熟成のノンピーテッド原酒を加え、
複雑な味に仕上げてあるとのこと。
19世紀初めに造られていた古き良きジュラを彷彿とさせるのだそうです。
アイラものとは又違うパワフルなテイスト。
ライトボディで穏やかな印象の当銘柄の中では異色のピーティさ、スモーキーさが美味い!
このデザインと名前「プロフェシー(予言)」の由来は、島に伝わるこんな逸話が基になっています。
~島にいる一人の女性予言者がこんな予言をした。
“島の名家キャンベル家の最後の1人は独眼となり、破産した後、
白い馬に乗って去っていくだろう”
その予言者は島を追放されたが、風化しかけていたその予言は1938年、
チャールズ・キャンベルが第一次世界大戦で片目を失い、島に戻った後も
事業が上手くいかず、白い馬が轢く馬車に乗って島を去ったことで現実のものになった~
予言者の未来を見通す力強い目がシンボルマークとして描かれている訳です。
という、逸話をシンボルのしたそうな、この子。
他、アイランズ(島系)ウイスキーとの違いは楽しめるでしょうか😀
では、そんな今夜も、皆様の御来店を、心よりお待ち致しております。
ハーフでのテイスティングsetが、
残り、イチローズsetのみとなっておりますが、
今月いっぱいは、特別感謝価格にて御提供させて頂きます。
テイスティングsetは「12」set限定販売です。
12set売り切り次第、販売終了とさせて頂きますので、
ご興味のお有りの方は、どうぞ、お早目の御来店をお願い致します。
【リトルハピネスからの大事なお知らせ】
2017年12月より営業時間が変更致しました。
午後6時~翌3時→午後7時~翌3時
開店時間が1時間遅くなりますが閉店時間はこれまで通り3時までですのでいつでもお立ち寄りください。
今後ともよろしくお願い致します。