シリーズ物、今夜はケイデンヘッド! 広島バー リトハピブロ

Categories ウィスキー

皆様こんばんは、趣味の音楽活動を、着々と、そして、まったり、ゆったり進めております、リトハピ原です。

「歌」を唄い始めて早30年(💦)。ロックバンド「THEヒカルBAND」のヴォーカルとして今年で21年。

ソロでの弾き語りを始めてからも、15年くらいは経ちますかね。

バンドは、バンド名をYouTubeで検索して頂ければ、曲がいくつかUPされてますかね。

ソロの方は、「ヒカル 広島」で、2〜3の映像があるかも。

先日(日)のLIVEも、リトハピを介してLIVEに来て下さる様になられた方、リトハピを介して当日LIVEに来て下さった方、と、リトハピにて、プライベートな音楽活動をフルにプロモーションしております(💦)

今週末29(日)は、今ではかなり貴重になった「THEヒカルBAND」として、東白島町のBadLandsにて、LIVEさせて頂きます。

……と、あいかわらず、ブログジャックしまくりな、シンガーソンガー ヒカルが今夜紹介させて頂くウイスキーは、コチラ!

これも、以前紹介したと思うのですが、ボトラーズ商品は、なくなっちゃうと再入荷はまずないですし、そもそも、とても数の少ない、希少で貴重な子達なので、2度と会えなくなっちゃうかもしれないので、チョコチョコ登場させてやります。

まずは、ケイデンヘッドとはなんぞや?というところから。

1842年、スコットランド第3の都市アバディーンにワインとウイスキーのエージェントとして創業したスコットランド最古のインディペンデント・ボトラー(独立瓶詰め業者)である「ケイデンヘッド」。100年以上に渡り、創業者家の元で経営されていましたが、1972年、スプリングバンク蒸溜所を所有するJ&Aミッチェル社に経営が引き継がれました。チルフィルター(冷却ろ過)とカラーリングを決して行わず、自然な状態でボトリングすることをポリシーとし、170年の歴史が積み上げた蒸溜所とのコネクションと磨かれた目利きによる品質の高さは他の追随を許しません。

という、コピペ(💦)。

とにかく、ボトラーズとしての歴史がスゴい!!!

そんなケイデンヘッドのリトハピ商品ラインナップを、テイスティングノートは割愛して羅列していきますね。

グレンロセス1989 27y。

リンクウッド1995 20y。

グレンバーギ1992 24y。

グレンオード2006 10y。

アバフェルディ1997 19y。

カリラ1984 台湾TAKAO Fes限定 33y。

ブルイックラディ1992 24y。

トバモリー1995 21y。

現在、以上8点のラインナップがありますが、どれも国内入荷本数が数本という、超絶希少ボトルなので、一期一会のこの子達との出会いを、是非とも逃さぬように(笑)。

では、そんな希少で貴重な子達と共に、いつもとかわらず、今夜も皆様の御来店を、心よりお待ち致しております。

【リトルハピネスからの大事なお知らせ】

2017年12月より営業時間が変更致しました。

午後6時~翌3時→午後7時~翌3時

開店時間が1時間遅くなりますが閉店時間はこれまで通り3時までですのでいつでもお立ち寄りください。

今後ともよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です