お問い合わせはこちら

笹の川酒造訪問 広島BARリトハピブログ

2016.10.02

福島県郡山にある笹の川酒造。

dsc08305

かの有名なイチローズモルトが、まだ蒸留所がなかった時代に、あの廃棄寸前だったウィスキーを厚意により引き受け貯蔵していた酒造さんです。

 

先日の東京出張の際に、こちらの酒造さんにも、突然感満載にご訪問させていただきました。

ご尽力いただきましたM様。誠にありがとうございます!!

 

まず、こちらポットスチル!

dsc08308

(なぜか画像エラーでずっと編集できず・・・この度のページ、見にくいです。直り次第編集します)

dsc08310

まだピカピカ!

そうです。新しく投入したニューポットスチル!

これから試験蒸留を繰り返してから、新しい笹の川のウィスキーがスタートします!

dsc08312

昔のご縁で、イチローズモルトの肥土伊知郎さんにアドバイスを受け、イチローズモルトと一緒の容量のポットスチルにしたそう。

昔助けてもらった御恩を返す。素晴らしい文化ですよね。

お話ししてくださった山口社長からの言葉も相手へのリスペクトが伝わってきて、すごく素敵な関係性だなと感じました。

dsc08321

(なぜか画像エラーでずっと編集できず・・・この度のページ、見にくいです。直り次第編集します)

 

dsc08323

dsc08314

貯蔵庫も特別に見せていただけました。

dsc08329

dsc08331

これから本格的に蒸留が始まったら、1日1樽の計算で増えていくそうです。

この貯蔵がいっぱいになって、どんな熟成していくのか、これからとっても楽しみ♪

そのあと、地元の人にも開放しているイベントスペースに案内していただきました。

とってもお洒落な空間です。

dsc08341

そちらで、こんな珍しいものいただきました!

古酒25年!

日本酒って25年も寝かせられるんだ?!

う。うま~いっっっ

dsc08339

(なぜか画像エラーでずっと編集できず・・・この度のページ、見にくいです。直り次第編集します)

これ、リトハピでも1本限定飲めるので、ご興味のある方はどうぞ!(^^)!

dsc08342

笹の川酒造さんのオフィスでの一枚。

dsc08336

山口社長とパチリ。(撮ってくださったM様。ありがとうございます!)

リトハピ取り扱い、笹の川酒造さんの商品はこちら。

 

生産数が限られていて、広島ではほとんど見かけませんが、是非、広島の人にも知ってもらいたいです!

 

代々のご先祖様の想いと、現社長の想いが重なり合った素晴らしい想いのある酒造さん。

是非一度お試しを♪