3、限定ボトルの買い方!ボウモア蒸溜所&カリラ蒸溜所&アードナッホー蒸溜所編 広島バー リトハピブログ
2019.6.08皆様こんばんは!リトハピの吉川です。
旅行記が飛ばし飛ばしで、すみません💦
私も忘れそう!😨
なので、早速続きを(^^)💖
ボウモアの行列の続きでしたね、そう、ボウモアのオープンデー(限定ボトルの販売)は明日なのにもう列が???
お店の店員さんに話を聞くと、『325本限定のボトルなので、オープンデーの朝に整理券を配ってる。その整理券をゲットする為にみんな並んでいるよ』
まじか。。。
私「何時に並べば確実に整理券もらえますか?」
店員さん『朝の3時とか?苦笑』
私「。。。苦笑」
ということで、朝2時半に並びました!笑
でもよく見ると夕方からそんなに行列伸びてないな、これ、まだ並ばなくても買えるんじゃない?と思い一旦ホテルへ戻り、仮眠を🛌💤
起きたのは朝の7時
おや、間に合うか?💧と、とりあえず行ってみよう!という事でまた行列に戻ると、
なんか行けそうな気がする!笑
待つ事2時間。。。
整理券ゲットーーーーー❣️
人気ボトルはこんな苦労があってみんなゲットしているんだな、と。
毎年やってる人、凄い。。私には出来ないなぁ😅
それから無事にボトルをゲットしてボウモアのオープンデーを楽しむぞー!っと
牡蠣にウイスキーを垂らすやつ!珍しいボトルがお得な価格で飲めちゃう!
ライブも盛り上がっていました!
テイスティングツアーは何故かフロアモルティングの空きスペースで笑
それから一旦部屋に戻り
今度はタクシーでカリラ&新蒸溜所のアードナッホーへ!!
カリラでは時間がなく、滞在時間は15分ほど。
海の上の船でバグパイプの演奏をしていて、素敵な音色を聴きながら
ウイスキーをガブガブ試飲、からの即購入!!
アードナッホーへはタクシーが他の予約があるとかで、連れていけないから、
連れて行ってくれる人をタクシーのお兄さんが探してくれて、
こちらの紳士&マダム達に連れて行ってもらいました⭐️
この人たちもアードナッホーに行くんだと思いきや、そのまま帰るみたいで
ただただ、見ず知らずの私を送ってくれただけでした!人の優しさに触れる💖
30分遅れで参加したアードナッホーの見学ツアー
↓の2枚目の写真は麦汁なんですけど、とてもじゃないけど飲めない、、、😫なお味
早く美味しいウイスキーになってね!!
そしてここでも素敵な出逢いが💖
なんと同じツアーに日本人の女の子が!
その子と一緒にいたドイツ人の方がアードナッホーの樽オーナーという事で、熟成庫にも特別入らしてもらえた!サインを書いてるところ!
見学も終わってもう帰るとこだったので連絡先を交換してバイバイ
とーっても充実した日でした😊💖
それでは本日も皆様のお越しをお待ちしております。