スコットランド出張記・宇宙ステーション・マッカラン蒸溜所編② Rum&WhiskyハイボールBar 広島バー ラム酒バー
2019.1.23
こんばんは。
オーナー谷本です。
今日も元気に営業します!
(23日 19時から翌2時まで営業)
スコットランド出張記・続編!
マッカラン蒸溜所編②
度肝を抜かれるディスティラリーツアーは、場所を移動しながら、続々と、いろんな工程を説明してれます。
蒸溜の仕組みについて説明(たぶん)
全然聞き取れないので、超詳しい名古屋のバーマンに聴きながら、蒸溜所内を散策!
樽熟成による効果について説明(たぶん)
とにかく、説明するための小道具が、いちいちスゴイ!!
さすが、マッカラン様様!!!
樽についてのところが、特にすごかった!!!
周りのパーテンション?みたいなのが動き出して、そこに映像が映し出されるのです!
あぁこれは絶対動画じゃないと伝わらない・・・!!!
とにかくスゴイ!!!!
そのあと、真っ暗な部屋に通されて、空間自体がマッカランの世界に・・・・!
あぁこれも動画じゃないと伝わらないっっ泣
(動画撮ったので、見たい方は声かけて!!!)
素敵な空間すぎて、鳥肌が立った。
なんなんだ。マッカラン!!!!
なんて人の心を掴むのがうまい演出なんだ!!
これって、全然ウィスキー分からない人がきても、充分満喫できる場所❤️
案内の最後はテイスティング。
まじまじと、マッカラン12年とマッカラン12年ダブルカスクを飲む。
ムムム!!!
ダブルカスクが美味し!!!
かなり油断していた汗
説明してくれるメンズもオシャレ❤️
テイスティングする場所からは、あの吹き抜け部分までのボトル棚が一望できる!
一通りツアーを終え、
外に出ると、スコットランド特有の景色が。
なんだか、異空間。
マッカランの生産能力は、他の追随を許さないほどに桁違いで、
10年後、マッカランに勝てる会社は現れないのではないだろうか?(資金がショートしなければ)
シェリー樽へのこだわりが薄くなった。とか、商業主義だ!とか、ネガティブな意見も多いマッカランですが、
超本気!な未来への投資でした!
特に、マッカラン12年ダブルカスクを避けているそこの貴方!
是非とも、いろんな邪念を捨てて飲んでみてほしいです!
変に、伝統の〇〇樽。とかにこだわる必要なんてないんだなーって思います。
別に美味しかったらいいし、時代と共に、ターゲティングは変遷していくもの。
この蒸溜所を間近で見たら、絶対ファンになっちゃう。そんなマッカラン蒸溜所でした❤️
今夜も「出逢いは必然。Rum&Whiskyの世界へようこそ。」
23日19時から翌2時の営業です(๑╹ω╹๑ )