お問い合わせはこちら

ゴールドラムとは  段原BARリトスタブログ

2017.1.20

皆様こんばんは、本日も河野が営業しております。

以前お伝えしたように

リトスタはしばらく週末(金土)のみの営業です。

本日は開いてますよ!
期間が空いてしまいましたが
前回に引き続き、タイプ別ラムのご紹介をさせていただきます。
「ラムに興味はあるけどよく分からん」という方にでも少しずつ知ってもらえたら嬉しいですね(^ ^)

前回はホワイトラムだったので、今回はゴールドラムについて。

シンプルにざっくり言えば

ホワイトラム(熟成してない)と

ダークラム(長期熟成)

の間がゴールドラムです(笑)
もう少し細かく言えば

基本的には

「内側を焦がしてない大樽又はバーボン樽などで2ヶ月〜3年未満の熟成をしたラム」

のことです。

特徴はというと

ホワイトほど淡麗ではないけどダークラムほど濃厚じゃないという、

もっとポジティブな言い方をすると

サトウキビの風味とパワフルさに加えて樽香も感じることのできる良いとこ取りのラムです!

個人的にはモヒートはこのゴールドラムでつくるのが一番好きです。

真夏のもの凄く暑い時に一気飲みしたいですね!真夏に・・・。
今の時期でしたらホットラムにするとサラッとして飲みやすいので
例えばレモンスライスと砂糖を加えて紅茶のような感じにして飲むのも美味しいですよ。
当店にあるオススメのゴールドラムはこちら。


フランスのシャマレルゴールド

高知のセブンシーズ

だいぶ文章が長くなってしまったので、

この二つの説明はまた明日させていただきますね!

我慢できずに飲んでみたいと言う方は当店までお越しください(^ ^)