
皆様こんばんは、リトハピの河野です。
今年に入ってからというもの、外国のお客様がとても多い気がします。
いや、気がしますというか、多いですね!
お客様にこの話をすると、どうやらBARだけじゃなくカフェもホテルもお土産物の店も、
どこもかしこも去年より外国のお客様が増えているのだとか。
一体何効果なのだろう。。。
よく考えてみたら宮島や平和公園など、広島に住んでると当たり前すぎるし『いつでも行
ける』なんて思ってないがしろにしがちだけど、世界に誇れる『広島』が沢山ある!!
さりげなく中国醸造さんのsakurao distillery も入れてみたり。。。
広島に住んでる人間がその価値を知った上で県外、海外のお客様を迎え入れていかないと、
せっかくテンション上げて来ていただいてる方々に申し訳ないですもんね!!
グロリア オーシャンウイスキー(特級)
会社名が『三楽オーシャン株式会社』とあるので『三楽株式会社』に社名変更した1985年ま
でにボトリングされたボトルになるのかな?
拝借したテイスティングコメントですが、
リンゴ、レーズン、ナシやライムの香り、ビター主体だが加水で甘みも出てくるとのこと。
オールドボトルですが、変にひねた感じも無いです。甘さと酸味のバランスが良くて水割り
やロックがオススメかも。
現在の日本のウイスキーのクオリティは目覚ましものがありますが、昔のウイスキーは味だ
けじゃない、その時代を表現している感じがして、違う魅力もあると思います。
外国の方も興味深げにオールドボトルを見ている方が多いですね。
たまにはこんなウイスキーを飲んでみるのも良いんじゃないでしょうか(^O^)
それでは本日もご来店お待ちしております。