
皆様こんばんは、リトハピの河野です。
吉川餃子探訪記や新入荷ウイスキーのご紹介で少しだけ間が空いてしまいましたが
本日は蒸溜所見学についての記事に戻ろうと思います!
河野が語る、静岡蒸溜所の魅力!!
前回に引き続き発酵槽のお話です。
今回の見学コースの最初に案内していただいたのがこちら
見えづらいですが、発酵槽はこの天井部を突き抜けて・・・
2階部分のこちらに出てきています(^^)
発酵槽はこれだけ大きいのです。
何も入ってない状態の発酵槽なので撮影させていただくことが出来ました!
興味津々の皆様を両サイドから激写するスタッフ(笑)
ケータイを落とさないように恐る恐る撮影する河野を盗撮する吉川。
壁の木の香りを嗅ぎ始める原氏と若干引き気味の河野・・・。
現在の発酵槽は5つありますが、そのうち1つはオクシズの杉を使用しています。
本当はこのお話をしたかったのですが長くなってしまったのでまた次回に(^^)
(お知らせ)
リトハピTシャツはおかげさまで完売いたしました。
ご検討、ご購入していただいたお客様、有難うございます!