【桜尾から!! そがいにすごい──SOGAINIが描く「日常のジャパニーズ」】
2025.8.04
地元・桜尾から届いた知らせ
広島・廿日市の桜尾蒸留所から、新しいウイスキーが誕生します。
その名も「SOGAINI」。
発売は2025年10月1日。
そがいに先のことなのに、もうワクワクが止まらん!
このボトルは、ものすごいことが起きる予感がします!
SOGAINIが特別な理由
- そがいに買いやすい、2000円(税別)台。
- そがいに手間をかけた、国産モルト&グレーン100%、自社一貫製造。
- そがいにしっかり、ジャパニーズの表示基準をクリア。
ジャパニーズウイスキーといえば、高額なシングルモルトが中心でした。
でもSOGAINIは、そがいに高級じゃなくても、本物は届けられるという想いから生まれた一本。

進化する桜尾──フォレストサイトという未来
そして桜尾は今、新しい第二蒸溜所「桜尾フォレストサイト」を山奥に建設中です。
まだ何もできていない時期に、どうしても見に行きたくなって、2回も行ってしまいました(笑)。
そがいに楽しみで仕方なかったんです。
▼まだ何もできていないフォレストサイトに行ってきたときの様子



ここからどんな景色が広がって、どんなウイスキーが生まれるのか──
想像しただけで楽しみすぎる!!
完成したら、きっと、そがいにすごい桜尾の新しい歴史が始まります。
味わい──そがいに詰め込んだ一杯
桜尾と戸河内、2つの貯蔵庫の原酒をブレンド。
(公式リリース情報より↓)
ブレンデッドウイスキーの中でも、モルト比率が高く力強くも繊細でフルーティーな香りが特徴です。
バニラのような甘い香りが立ち上がり、口に含むとチョコレートのような甘味に加えて熟した柑橘を思わせるやわらかな酸味が広がります。
ハイボールにするとモルト由来のフルーティーな香りがしっかりと立ちあがり、すっきりとした口当たりでさらに飲みやすくなります。
名前の「SOGAINI」は広島弁で「そんなに」。
そがいに品質も、そがいに香りも、そがいに味わいも、そがいに買いやすさも──全部詰め込んだボトル!
まさに広島らしい温度のある一本です。
広がる未来の風景

広告には俳優の福士蒼汰さんを起用。
そがいに有名な人を使うなんて、ほんまに本気じゃ!
この挑戦は、ジャパニーズウイスキーを「特別な日の一杯」から「日常の文化」へ広げる一歩。
広島の蒸留所が、そがいに未来を見据えて動き出したと思うと胸が熱くなります。
2000円台で正統なジャパニーズ。
そがいに手が届きやすくて、サントリー角以来の新しいスタンダードになるかも?!
(ニッカのフロンティアやブラックニッカは一部輸入原酒が使われています。)
もしかして、角を越えちゃう日が来るかもしれません。
カウンターでSOGAINIを開ける日が、本当に待ち遠しい!
その時はきっとハイボールで。「そがいに」詰め込まれた一杯を、広島から世界へ。
出逢いは必然。Rum&Whiskyの世界へようこそ。
Bar Little Happiness 谷本美香