メーカーズマーク 広島BARリトハピブログ

Categories ウィスキー

皆様こんばんは!リトハピの河野です。
久々にほんの一瞬だけ雨が降りましたね!

暑さが少しだけやわらぎましたが、まだまだ夏は終わりません。

リトハピのエアコン、頑張れ!

皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。

仕事終わりは水分(酒)補給をっ!
さて今回はバーボンのご紹介(^ ^)
メーカーズマーク46(写真左)

赤い封蝋が特徴的なメーカーズマークのちょっと高級バージョン。

中身も少し変わっていて、

インナーステイプ方式

で作られています。

これは、原酒の入った樽の中に「焦がしたフレンチオークの板」を入れ、

数ヶ月間後熟させるという作り方です。

これによりキャラメルやバニラなどの香りが強まるとのこと。

46という数字はアルコール度数なのかと思いきや、

このインナーステイプを樽メーカーに発注する時の番号でだそうです。

因みにアルコール度数は47%・・・ややこしい。

バーボンを飲まれる方は、

これが好き!という感じで、決まった銘柄しか飲まないスタイルの方が多いとは思いますが、

飲み比べてみるのも面白いですよ✨


ちなみに、同じバーボンでもウィスキーのスペルが2タイプあります。

さてなぜでしょう(^ ^)

こちらは気が向いたら更新しますね(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です