お問い合わせはこちら

蒸溜所不詳のアイラモルト、いっぱい💖 広島バー リトハピブログ

2019.2.17

皆様こんばんは、リトハピ原です。

昨日は、Rum&WhiskyハイボールBarへの出勤。

今夜は、21時に林が出勤するまでは、

リトハピにて、お独り営業。

「独り」って、単語、

なんだか、寂しくて、切ない単語だと思いませんか😅

とはいえ、350超えの大好きなウイスキー達に囲まれた、

Whiskyオタクなオジさんにとっては、

ここは、まさにパラダイスですけどね🤗

では、そんな今夜の紹介ウイスキーはコチラ‼️

8本の蒸溜所を明かしていないアイラモルトさん。

蒸溜所名を明かさないボトラー、

最近、とても多いですが、

一般的に言われているのは、

蒸溜所名を記載することで生じるライセンス料に関する問題が、

大きな要因ではないかと言われていますね💦

では、そんな子達のボトル名と少しのヒントを羅列させて頂きますね。

左から、

●HAMILTONS Islay。

アイラに限らず、他区分地域のウイスキーもボトリング販売されてます。

少し調べてみましたが、ヒントが見つからず😣

●FINLAGGAN。

基本的には、アイラモルトをキーモルトにした、

ブレンデッドウイスキーだった気がしてたんですが、

この子は、シングルモルトとなっております。

ヒントが出てて、アイラで最大の出荷量を誇る蒸溜所らしい…。

●DUN BHEAGAN ISLAY。

こちらも、他区分地域のボトリングもある様です。

そして、これも少し調べてみましたが、ヒントはなかったです😣

●THREE RIVERS&SHINANOYA TOKYO

THE EXCLUSIVE MALT ISLE OF ISLAY 2008 Aged 9 years。

アイラ島南岸、200年の歴史を誇る、

「水車小屋のある窪地」のボトリングらしい😅

●IAN MACLEOD、

SMOKEHEAD & SMOKEHEAD HIGH VOKTAGE。

ウーガダール湖の仕込水を使った蒸溜所からボトリング😅

●ePower Co.Ltd. 10th anniversary

Selected by Best Dram 2008 aged 9 years。

ePowerと、ドイツのボトラーBest Dramのコラボボトルで、

これも、「水車小屋のある窪地」からのボトリングらしい🤗

●C.S.JAMES&SONS.Ltd.

ISLAY STORM LIMITED RELEASE。

これも、見立ては、↑のボトルと同じ蒸溜所と思われるらしい😅

以上、8本の蒸溜所不詳のアイラモルトを飲んで、

何処の蒸溜所のウイスキーなのか、

思いを馳せながら楽しまれては如何ですか?💖
では、今夜もかわらず、

皆様の御来店を、心よりお待ち致しております。